実習前

保育実習で学びたいこと=いい先生になるための予備知識、事例、実践

保育学生
保育学生
保育実習で学びたいこと、学ぶべきことって何ですか?

それは「いい先生」になる方法(+その実践)です。

そして、「いい先生」とは「子供の発達を助長できる先生」のこと。

ゆうた先生
ゆうた先生
順にお話ししていきますね。

読めばスッキリした頭で実習に向かえると思います。

実習で学びたいのは「いい先生」になる方法

保育実習の本当の目的を教えます。でもお話ししましたが、

保育学生
保育学生
読みました!いい先生になるのが実習の目的、という内容でした。

引用した記事を要約すると…

には子供の心身の発達を促すという使命がある。

その使命を果たすための人材としてあなたを採用する。

あなたは子供の心身の発達を助ける保育者(=いい保育者)にならなければならない。

※このサイトでは幼稚園・保育園(保育所)・認定こども園を総称して「園」と呼ぶことがあります

ただ、実習のオリエンテーションで話すことが「いい先生になりたいです!」だけだったら、社会人として厳しいですよね?

指導の先生「実習の目的を教えてください」
あなた     「いい先生になりたいです!」
指導の先生「それはどんな先生ですか?」
あなた     「えっと…、いい先生です!」

ゆうた先生
ゆうた先生
うん、ちょっとマズいです。

そこで今回は

「いい先生とは?」
「いい先生になるには具体的に何をすべき?」

を考えるわけです。

いい先生とは?

冒頭でお伝えしたように「いい先生」=「子供の発達を助長できる先生」。なのですが…、

そんなこと言われるまでもなく、全員が自分なりの「いい先生像」を思い描いているものです。

あなたも答えを持っているでしょう?
いい先生って何ですか?

優しいとか、しっかりしているとか、ピアノが上手だとか、アイデアが豊富とか。

ゆうた先生
ゆうた先生
それでもやはり答えは1つ。「いい先生」=「子供の発達を助長できる先生」以外あり得ないんですよ。

なぜ言い切れるかって?園の存在目的が「子供の心身の発達を助長すること」だからです。先ほど言った通りですね。

優しくても
しっかりしていても
ピアノが上手でも
アイデアが豊富でも

子供の発を支えられないなら「いい先生」ではないんです。

ゆうた先生
ゆうた先生
厳しい言い方ですが、これを否定する人は保育者の資格などありません。

「いい先生」=「子供の発達を助長できる先生」。丸暗記してください。

いい先生になるには?(保育実習を活用)

いい先生になる方法は

①発達とは何かを理解する
②発達を助ける方法を理解する
③その方法を実践し続ける

しかありません

他の方法があったら教えてください。お金を払ってでも習います。

①発達とは何かを理解する

①は座学で理解できます。

発達について解説した動画があるので、ぜひ確認しておいてください。

また、「発達とは何か」という文章コンテンツも作成中です。完成したらぜひお読みくださいね。

②発達を助ける方法を理解する

次に②。発達を助ける方法。これも文章や動画で学ぶことができます。

「こういう時はこうする」という一般論を知ることも必要ですが、ケーススタディを繰り返すのがいいですね。

こういった教材を探しましょう。

これは保育見学会を録画したもの。

「こういう状況でこういうふうに関わった」という事例(ケース)を集めたもので、保育学生にうってつけです。

これを見れば保育実習に行かなくてもいいかもしれない、と言いたくなるほど大切な内容です。

さて、これでいちおう①と②が済みました。

「いい先生」になれそうですか?

いいえ、それは無理です。

③が最重要ポイントだからです。

③その方法を実践し続ける

つまり実践。「いい先生」になるための実践です。

実のところ、保育実習はこの実践のためにあるようなもの。

実践には限りがなく、極端な話、50年間毎日実践し続けても「完璧」はあり得ません。

そりゃそうです。子供の生活に合わせて必要な働きかけが変わりますからね。

園には毎年新しい子供が入ってきますし、毎日同じ状態である子供はいません。

ただ、実践の「基礎」は作れますし、実習はその「基礎」を身につける仕組み。

「いい先生」になるため、ぜひ保育実習を活用してほしいと思います。

③を通して①と②を確認し続けるのが実習だと思ってください。

まとめ

保育実習で学びたいことは「いい先生」になる方法、というお話しでした。

内容を大きく分けると次の2点。

☑ 「いい先生」=「子供の発達を助長できる先生」
☑ 発達を助ける方法を理解し、実践し続けるのが実習

保育学生
保育学生
「実践」が難しそうですが、がんばります。
ゆうた先生
ゆうた先生
とにかくたくさん質問して、あきらめずに取り組んでください!