笑う毎日 2018 7/06 2018年7月6日 ちいさいおにわカフェの かわいいトイレの上がり口に カーテンがついて、 工事はほぼ終了。 残るは土曜と月曜の エアコン工事のみ。 工事のおじさんに変身していた お花先生も 元に戻れそう。 これは 水曜日の幼稚園。 カミキリムシに 夢中な池さん。 大好きなお兄さんは ちょうちょを捕まえた。 親切なお兄さんたち。 川さんはカブトムシ。 自分も虫に変身している。 ここにも親切な お姉さんがいる。 大きなお山に 驚く。 七夕飾りの美しさ。 お飾りに熱中する 海さんたち。 ♪ささのは さーらさら~ 歌っていると 星空のイメージが 広がる。 お空でも 地上でも 子どもの世界が 広がっている。 そして今日、木曜日。 七夕飾りから 始まる朝。 今日も 子どもの世界のお風呂に 首までつかって生活しようと 保育者たち。 ある時はお友達になって。 ある時はお母さんで。 ある時はお父さんにもなって。 ある時は召し使いになって。 ある時は先生で。 いろいろに変身して 子どもの世界が もっと面白くなるように 手助けするのだ。 子ども自身が もっと考え、 もっと工夫し、 今日一日を 充実して生きられるように。 ムシ暑い毎日だけれど、 へこたれずにがんばるのだ。 お母様もがんばろう。 笑っても怒っても 暑いのなら 笑って毎日を生きよう―――! おまけ 2階ホールでは 「松石先生からだの講座」 校長先生のお話と施術で 頭も身体も元気に―――! 保育ドキュメンテーション 保育 こちらもどうぞ 子どもたちの成長 お弁当ありがとう 2017.03.15 小さいお庭カフェの扉~子どもの世界~ 教育のふるさと 幼稚園はどんな所か -幼稚園教諭からのメッセージー 影響し合う子どもたち 幼児期に 生きる力を ありのままの自分から 新しい自分へ