達成感に溢れて 2016.02.18【川越市 高階幼稚園】 2016 2/18 2016年2月18日 達成感に溢れて 2016.02.18 残る寒さにうなだれる お庭の水仙。 クリスマスローズ。 テラスの桃太郎たちは 元気だ。 海の組からは ピアノの音。 ♪てんてんてんまり てんてまり おもてのぎょうれつ なんじゃいな きしゅうの とのさま おくにいり♪ ♪まりととのさま♪の後は ♪桃太郎♪。 おさむらいや ひげやっこまで加わって、 鬼退治。 川の組でも ♪桃太郎♪。 鬼を引き受けてくれてありがとう。 絵本作家たちは 今日もお仕事。 「じゃましちゃだめだよ」 あら、 池の組でも ♪桃太郎♪。 池さんでは 鬼が人気らしい。 謝るのも 楽しそうだ。 海さんたちは もう ヘンゼルとグレーテルの クライマックス。 恐ろしい魔女に息を呑む 川さんたち。 つい手に力が入りすぎる グレーテル。 つらさを乗り越えた2人。 心と身体が 大きく動く場面。 助けにきた白鳥に、思わず! 白鳥さんも、どんなに嬉しいことだろう。 大好きなお友だち。 みんな本当にいいお友だち。 そう。心の友なのだ。 池さんたちからも ヘンゼルとグレーテルの曲が。 お母さま方と表現した あの誕生会を 心から楽しんだのだ。 ヘンゼルとグレーテルは 池さんたちにはちょっと長いかしら、 と思っていたのに、 こんなに小さい人たちが、 こんなにいっしょうけんめい表現している。 海と池、ほぼ同時進行なので カメラマン 大忙し。 また池の組。 楽しくてたまらない 池さんたち。 リズムの遊びが いつもの生活に 普通にあるのって、 なんて、 なんていいのだろう! 海さんの劇に 川さんも入って なんて楽しそうなのだろう! なんてリズミカルなのだろう! 池さんたちは お菓子の家から 魔女が登場。 ああ大変! 海さんたちも この場面。 きょうだいがお菓子を食べていると、 魔女が登場。 さぁ大変! 池の組の魔女の 恐ろしさ。 かたずを呑んで見守る みんな。 グレーテルの 機転! 海の組の魔女も 恐ろしい。 こちらも大成功! 池さんの フィナーレ。 海さんのフィナーレ。 海さんのさようなら は、 つい保育修了の日をイメージしてしまって 涙が出そうになる。 もう1回! もう1回! 感動が感動を呼び、 何度だって やりたくなる。 役を代わり合って、 もっともっと、 もっと表現したくなる。 きっと、 音楽が 子どもの中にあるものを 引き出してくれるのだ。 一人ひとりが ドラマの主人公になって、 心を動かし、 身体を動かし、 それぞれが 達成の喜びを 味わっているに違いない。 フィナーレは バイオリン。 池さんたちもフィナーレ。 あら、 海さんが川さんにやってきた。 あら、 絵本作家たちも出演して 楽しそうだ。 お庭の川さんたちの 嬉しさ。 何度やってみても 成功する 達成感。 ツリーハウスの絵本作家も 達成感。 幼稚園中が 達成感に溢れている―――。 高階幼稚園ファン(お母さま方からの手紙) 保育ドキュメンテーション 保育 こちらもどうぞ 開かれた心で 2016.03.07【川越市 高階幼稚園】 幼児教育の肝腎 ありのままの自分から 新しい自分へ 母の味 幼稚園の味 自分を変える生活 子どもも大人も 思いきり生きる 2016.01.21 心に感じること 2015.12.08