-
「楽しい」という体験が
イチョウの落ち葉が眩しい 金曜の朝。 お花畑ステージは 今日も オリンピックだ。 大きい人たちと同じつもりになって 自由に手足が動かせて 嬉しい小さい 森さんたち。 幼稚園は楽しい。 幼稚園はおもしろい。 幼稚園には 大好きなお友達がいる。 大好きな... -
むしけんきゅうじょの 力作
美しいお庭のある 高階幼稚園の木曜日。 このお庭で生活している 虫研究家たちが 腕を振るって 「むしけんきゅうじょ」の看板ができあがった。 お花先生 大忙しで 製作中の写真が撮れず残念! 積み木のお部屋に掲げたので ご覧になりたい方は 降園前などに... -
一つ一つ丁寧にーーー
幼稚園の初冬 水曜の朝。 カツラの葉は あらかた土に還ってしまった。 イチョウの下の お花畑ステージでは 昨日も もっとやりたかった 森さんたちの オリンピックマーチ。 大きい人たちのダンスが あまりにも 楽しかったので 自分たちも もっともっと踊り... -
まってたまってた カレー幼稚園
水曜日のお花畑ステージに ♪ちびくろサンボが復活。 黄色いトラや ホットケーキが カレーを想起させたのか。 今日は 楽しみにしていた カレー幼稚園なのだもの。 小さい人たちは カレーのことは知らないから いつもとおんなじ 楽しい幼稚園だ。 大きい人も... -
幼稚園の晩秋
火曜日は園芸サークル。 通称 “与作”たちが枝を切る。 切ったモークツリーの枝は柔らかく よくしなって カツラの葉を散らす風になる。 嬉しい子どもたち。 カツラの落ち葉は いい匂い。 落ち葉を集める 子どもたち。 スモークツリーの枝は 野球ごっこのダ... -
心のリズム感
日に日に秋が深まって 金曜日。 お花畑ステージのロングランは ♪さるかにだ。 毎日続く♪さるかに。 子どもたちの心を こんなに動かした この 素朴な昔話。 どうしてこんなに好きなのだろう。 聞いてみたってきっと 好きだからとか おもしろいからと言うだ... -
響きあう仲間たち
今日は嬉しい 小春日和。 落ち葉を焚いて おいしい焼き芋を食べるのだ。 大きい人たちが 張り切っているので 小さい人たちも お仕事お仕事。 お母様方も 嬉しいお手伝い。 去年のお芋の味を 覚えていて 一生けんめいな子どもたちと なんだかわからないけれ... -
北風の幼稚園
北風の月曜日。 今日 焼き芋はできない。 この前の雨で湿った落ち葉を広げ 明日の落葉焚きの 準備。 仕事好きの子どもたち。 幼稚園の朝は 楽しい。 今日も一生けんめい遊ぼう! 桂の葉っぱ こんなに黄色くなっちゃった。 「あたし 塗ってない」「あたしも... -
幼稚園の空気
水曜の朝。 お空は曇っているけれど 子どもたちは 好天気だ。 空気が冷たくなったので お水は がまんしなければ。 お花畑ステージで始まったのは ♪さるかに だ。 今年は 幼稚園の柿の木にも たくさんの実りがあった。 あのおいしい柿を 独り占めするなんて...