保育ドキュメンテーション お母さんのお弁当 tyouchien 2018年5月15日 火曜日は ガーデナーたちの日。 盛りが過ぎた 一年草の 植え替えのため 大喜びの子どもたち。 警察官たちも大喜び。 だって 警察職員が こんなに増えたのだもの。 警察署も こんなに広がったのだもの。 お花畑ステージでは ♪ 3匹のこぶた ♪が 始まっている。 今日は 新池さん初めてのお弁当。 お母さんのお弁当だもの 嬉しくてたまらない。 朝早くから まだかまだかと 待っていた お弁当の時間が やっと 来たのだ。 大きい人たちの お手伝い。 する方も してもらう方も 自然で ふつうで あたりまえのこと。 それがいい。 食べる方も 食べさせる方も 一生けんめい。 「おいしい?」 「おいしい!」 おいしいのも あたりまえ。 だって いつものおかあさんの 味なんだもの。 ここに お母さんはいないけれど いるのとおんなじ。 お母さんを味わって 幸せな子どもたち。 チラシを配りに来た お弁当業者さんも言う。 「お母さんのお弁当なんですか。 本当はそれが一番いいんだよねえ!」 そして嬉しそうに帰っていく。 栄養学ではわからない お弁当の力。 今泣いた子どもも 笑い出す力。 それは お母さんの手。 お母さんの心。 お母さんとの日常の力だ―――。 保育
保育ドキュメンテーション 幼稚園のつぼみたち 2016.02.01 2016年2月1日 tyouchien 高階幼稚園【保育ブログ】(川越市・ふじみ野市エリア)|自由「な」保育の幼稚園で、一生ものの3年間を。
保育ドキュメンテーション 新しい自分になって 2016.06.30【川越市 高階幼稚園】 2016年6月30日 tyouchien 高階幼稚園【保育ブログ】(川越市・ふじみ野市エリア)|自由「な」保育の幼稚園で、一生ものの3年間を。
保育ドキュメンテーション 幼稚園の劇あそび~お話の世界に浸る~ 2021年1月21日 tyouchien 高階幼稚園【保育ブログ】(川越市・ふじみ野市エリア)|自由「な」保育の幼稚園で、一生ものの3年間を。
保育ドキュメンテーション 大切な味 2015.12.15 2015年12月15日 tyouchien 高階幼稚園【保育ブログ】(川越市・ふじみ野市エリア)|自由「な」保育の幼稚園で、一生ものの3年間を。