大きな満足を 2015.11.12 2015 11/12 2015年11月12日 大きな満足を 2015.11.12 垣根の曲がり角に 山茶花が咲く季節。 幼稚園のお庭には ニット帽の花が。 池さん川さんたちの 自転車のドラマが始まる 朝。 誰だって 1番に乗りたいのだけれど、 そうはいかない。 待ったり工夫したりして できるだけ楽しくしていると 誰かが 必ず代わってくれる。 ジャンケンで 順番を決めることも たまにある。 こんなに小さいのに、 負けても泣かない 強い心。 あっ! 誰かが代わってくれた! あら! こんなお顔になっちゃった。 あっ! 川のお兄さんが交代! よかった よかった。 子どもたちと共にいると、 いろいろを感じる。 特に感じるのは “上の子”の 不満。 1番上の子は、 きっと お家でガマンしているのだろう。 “下の子”に手がかかる お母さまへの 不満が きっとあるのだろう。 不満率と 自転車乗車率は 等しいのではなかろうかと思われる。 どの人も 自分を抱えて 幼稚園にやってくる。 幼稚園で 自分の力をせいいっぱい使い、 満足してほしい。 満足すると、 子どもは 自分の持っている力を よい方向に使うようになる。 もっと考え、 もっと工夫し、 達成目指して 努力する。 同じ力を よい方向へ使うか そうでない方向へ使うかは、 その本人の 満足にかかっている。 この小さな人たちに 大きな満足を与えられる 大人になろう! お花先生大忙し! 今日はこれから リズムようちえんなんだもの。 だって、 もうすぐ誕生会なんだもの。 だからブログは これでおしまい。 t.youchien 【見学のお問い合わせはDM・お電話で 【見学のお問い合わせはDM・お電話で 【見学のお問い合わせはDM・お電話で 【見学のお問い合わせはDM・お電話で Instagramを開く 保育ドキュメンテーション 保育 こちらもどうぞ リズミカルな生活 あたり前のしあわせ 幼稚園のおいしい味 お母さんのお弁当 旺盛な意欲と意思 創造性を培うごっこ遊び いちばんの相棒 育てるものの誇り