実習後

保育士・幼稚園教諭の仕事内容は「職場ごとに見学する」のがいい

保育学生
保育学生
1度は実習したけど、保育の仕事内容、まだほとんどわからないな…。
ゆうた先生
ゆうた先生
私の出番!保育士・幼稚園教諭の仕事内容を説明しましょう。

資格取得を目指して勉強中の学生向けに、保育士・幼稚園教諭・保育教諭の仕事内容を解説。

特にこのような↓視点でお話しします。

✓ 仕事内容は園ごとに調べるべき
✓ 保・幼・認こは「違うけど同じ」
✓ 保・幼・認こは「同じだけど違う」

ゆうた先生
ゆうた先生
「どうやって職場を選べばいいの?」という疑問にも答えていきます。では、続きをどうぞ。

保育の仕事内容、職場ごとに大きな違い

まず知ってほしい事実が、コレ。

ゆうた先生
ゆうた先生
保・幼・認この仕事内容は職場ごとに大きく違います。

成長できる職場を選ぶなら、「保育園か幼稚園か」と悩むのは作戦ミス。

(例えば)保育園同士に差がありすぎるのです。「保と幼」「保と認こ園」の間の差は問題ではないくらいに。
※もちろん「幼同士」「認こ同士」の違いについても同じ。

だから、あくまで「この職場はどうなのか?」を見てください。

保か幼か認こ園か、にこだわると失敗しやすいです。

ゆうた先生
ゆうた先生
例えばハイエンドな飲食店でも、店ごとの違いが大きいですよね?

「最高の食事と雰囲気でお客さんを満足させる」という目的は共通ですが、

✓ フレンチ or イタリアン or 懐石
✓ 都内一等地 or 地方の隠れ家
✓ 大型店 or こじんまり
✓ 昼の店 or 夜の店

保育学生
保育学生
確かに、同じ高級店でも「仕事内容」は全然違いますね。
ゆうた先生
ゆうた先生
そうです。そして、仕事内容を深く知る方法はこれ↓だけ。

①園を(とりあえず)決める
②直接調査する

細かい仕事内容は「その職場」で直接感じるしかありません。

ぜひ見学をしましょう。できれば実習を!

保育士と幼稚園教諭の仕事内容は「違うけど同じ」

「仕事内容は職場ごとに調べる」という答えを前提に…

「そうは言っても、保・幼・認こ園で仕事内容や勤務条件が違うでしょ?」という疑問に答えていきます。

保育学生
保育学生
やっぱり違いはありますもんね。
ゆうた先生
ゆうた先生
はい。ただ、結論は「違うけど同じ」です。

あなたが知っていることばかりでしょうが、あえて違いを挙げると

①出勤・退勤時間
②勤務日数
③保育する子供の年齢

でしょうか。

①出勤・退勤時間

保育士の場合はシフト制勤務が中心。労働基準法を守るためです。

例えば「7時出勤で午後3時に退勤」、「11時出勤で夜7時に退勤」といった感じ。

いずれにしろ、残業のあるなしは職場によります。

②勤務日数

勤務日数は、①~③の中でも保・幼・認こ園による違いが大きい部分。

「福祉」施設である保育園(と、保の性質が強い認こ園)の中には、長期休みのない園も少なくありません。

データにもあるように、福祉施設である保育園に子を預ける理由の95%は「就労」。企業に合わせ、保育園は8月も12月も開いています。
参照:保育サービス利用者アンケート調査(世田谷区, 2013)

一方の幼稚園は、法律では「学校」。多くの園で夏休み・冬休みがあります。

研修・自宅勤務などで、職場によっては「普段より忙しい!」といったこともあるようですが…。

③保育する子供の年齢

これは受け持つクラス次第。いうまでもないですね。

保育園で5歳児を担任することもあれば、幼稚園で3歳児を見ることも。

ゆうた先生
ゆうた先生
ということで…

保・幼・認こ園には①~③のような「違い」があります。

しかし結論は変わりません。仕事内容や勤務条件は職場によるんです。

保育学生
保育学生
「保・幼・認こ」にこだわらず、いろいろな園を見学しようと思います。

保育士と幼稚園教諭の仕事内容は「同じだけど違う」

保育士・幼稚園教諭・保育教諭、どれになるか?

幼稚園・保育園・認定こども園、どこで働くか?

ゆうた先生
ゆうた先生
イメージできましたか?
保育学生
保育学生
免許や園の種類による違いは小さい、職場ごとに調べるべき、とわかりました。

では最後に、「そうはいっても違いはあるよ」という話を。

違いというか特徴ですね。保育園には保育園の、幼稚園には幼稚園の特徴があるんです。

例えば以前、次のような動画をアップしたことがあります。

要約すると…

保育園は福祉のための組織、幼稚園は教育のための組織、と法令で定められている。

といった内容です。

保育所も幼稚園も(もちろん認こ園も)子供の健やかな成長のための存在ですが、あえて違いを強調するなら…

特に就労で子供と一緒に過ごせない人の助けになる、といった「福祉」的な価値を重視する人は保育園に向いている。

純粋に子供の成長・発達を見つめていきたいという人は幼稚園が向いている。

このような分け方ができます。法令上は。

ゆうた先生
ゆうた先生
もちろん、「園の種類より職場ごとの違いの方がはるかに大きい」と最初に言った通り。ですから…
保育学生
保育学生
はい。免許や園の種類にこだわらず考えます。

仕事内容を知る方法は見学・実習

✓ 仕事内容は園ごとに調べるべき
✓ 保・幼・認こは「違うけど同じ」
✓ 保・幼・認こは「同じだけど違う」

という内容でした。

ゆうた先生
ゆうた先生
自分が働くようすをイメージできましたか?
保育学生
保育学生
取得予定の資格を中心に、保や幼を幅広く見学していきたいですね。

そう。自分が就職する園の仕事内容を知る方法は見学・実習しかありません。

以下の動画も参考に、見学・実習を進めていきましょう。

✓ なるべくたくさんの園を見学しよう、という動画
✓ 見学・実習の申し込みをする前に見てほしい動画
✓ 見学のコツについての動画