保育ドキュメンテーション 瑞々しい情操教育を tyouchien 2019年7月1日 ロックコンサート拡大。 池・川・海のセッションだ。 誰かが歌い始めると その場に合わせ 臨機応変に演奏したり 歌ったりする。 自ら感じて考える いつもの生活が こういう場面でも生きる。 お客様も引き込まれる。 ついつい夢中になる。 おもしろくてたまらない。 自分もステージの人になる。 演奏があれば 踊りたいのが子ども。 ついでに お店屋さんの営業だって 始めちゃう。 ♪いもむしごろごろ ひょうたん ぽっくりこ ぽっくりこの ぽっくりこ ♪みつばちぶんぶん なぜいそぐ なぜってむこうに はなばたけ はながさくから ぶんぶんぶん ♪ささのは さーらさら のきばにゆれる 園芸サークルが育てている トネリコの木が 笹竹ごっこをしている。 切ってきた笹竹より 生きているトネリコの葉の方が 瑞々しく美しい。 トネリコに学ぶ。 瑞々しい感性と 生気に満ちた情操教育を 私たちは求められているのだ 子ども一人ひとりから ーーー。
保育ドキュメンテーション 恵みの雨の 2016.06.09【川越市 高階幼稚園】 tyouchien 高階幼稚園【保育ブログ】(川越市・ふじみ野市エリア)|自由「な」保育の幼稚園で、一生ものの3年間を。