おいしい焼きいも幼稚園 2018 11/28 2018年11月28日 曇り空の午後 焼きいもようちえん 始まる。 まずは おいも洗いから。 ごしごし じゃぶじゃぶ ごしごし じゃぶじゃぶ きれいに洗ったら アルミホイルに包む。 おいもさんのお顔が 隠れるように 丁寧に包む。 洗ったり 包んだり 忙しい。 落ち葉が燃えだした。 あおぐ あおぐ あおぐ あおぐ うちわの威力は すばらしい。 自分が起こした風が 火を巻き上げ 煙をなびかせる。 熱い! 熱い! 火がこんなに熱いなんて! 思わず 歌いたくなる。 ♪ひのこ ぱちぱち おこりんぼう おこらすな おこらすな ひのようじん ひのようじん♪ 何度も 何度も 何度も歌う。 焼けた! 焼けた! 葉っぱとうちわと この手が活躍した 充実おいも。 ふうふう言いながら ほおばる。 あつあつ しっとり あまいおいも。 おいしい おいしい 満足 満足。 子どもたちを見下ろす 木々たちも さぞかし満足だろう。 自分たちが落とした 葉っぱたちの活躍を 子どもたちがこんなに 喜んでくれるのだから。 幼稚園の自然に 感謝。 イモレンジャーのお母様にも 感謝 感謝 ―――。 t.youchien 変化していく遊びの世界。 島ができ 強い雨。 そんな時に作りたくなるの 「ユリだ!きれい!」 「あっ、いい ずっと続く遊び。 お山のお店におも 【保育見学会】 開催しました〜!次 Instagramを開く 保育ドキュメンテーション こちらもどうぞ “遊ぶ”は“生きる”|高階幼稚園@埼玉県川越市 だから一緒に 2016.05.25【川越市 高階幼稚園】 幼稚園の ビワの味 嬉しい、暑い幼稚園 2017.07.05 雨のち輝き 明日を支えるもの 続く遊び お部屋でも運動会