保育ドキュメンテーション こどもの中身を tyouchien 2018年7月9日 雨の金曜日。 海さんたちは 力強くなってきた 自分自身を 試したい。 勝ったり負けたりするけれど、 一生けんめい戦えば 負けたって清々しい。 東と西で メンバーチェンジするらしい。 川の組の仲良したち。 作る。 作る川さん。 カブトムシの遊園地を 片付ける川さん。 カブトさんたち ご苦労でした。 手伝う川さん。 片付けるのも リズミカルにすると こんなに面白い。 白雪姫が続く 池さん川さん。 毎日毎日いったい何回 劇ごっこをするのか。 自分と違うものたちになって お話の世界に浸る 面白さ! その精神的な満足! だから毎日 いろいろな役に はまり込むのだ。 子どもたちはきっと 何が自分を育ててくれるのか 知っているのだ。 子どもと共にいる自分たちに 子どもの中身を 見通す目が欲しい。 感じる心が欲しいと願う 雨の幼稚園―――。 保育
保育ドキュメンテーション それぞれの満足 2016.11.17 高階幼稚園@川越・ふじみ野 tyouchien 高階幼稚園の保育ブログ【川越市・ふじみ野市エリア】自由「な」保育の幼稚園で、一生ものの3年間を。