お母さんのお弁当 2018 3/05 2018年3月5日 もうすぐお弁当という時間になって 「かいせんドン やりたい!」 という海さんがいる。 「やろう やろう!」 というお友だちがいる。 運動会の時の紅白帽が 役に立つ。 幼稚園児として 残された時間を 精一杯遊ぶのだ。 ヘトヘトになるまで走る。 おなかがペコペコになる。 待っているのは お母さんの、 いつものおいしいお弁当だ。 いつもの、っていうのが 子どもは嬉しい。 うんと小さい 池さんだった頃。 おなかがすいて 泣いた人。 待ちきれないでこっそり お弁当を開けた人。 お母さんの手を思い出す お弁当が この子どもたちの園生活を 支えたのだ。 満足するまで遊ぼう! そして お母さんのお弁当を食べよう!――― t.youchien 【見学のお問い合わせはDM・お電話で 【見学のお問い合わせはDM・お電話で 【見学のお問い合わせはDM・お電話で 【見学のお問い合わせはDM・お電話で Instagramを開く 保育ドキュメンテーション 保育 こちらもどうぞ 幼児教育者の祈り 子育ての疑問を そのままにしないで! 小さな一つひとつが 2017.09.21 ママの味 自然幼稚園の味 川越市 森の幼稚園 子どもを可愛がれるか 可愛がれないか 非認知能力をそだてるために 子どもの中身を考える 2017.10.05