花ざかりの幼稚園 2016.03.17【川越市 高階幼稚園】 2016 3/17 2016年3月17日 花ざかりの幼稚園 2016.03.17 子どもたちを待つ幼稚園。 くぬぎの若葉が萌え始めた ツリーハウス。 朝の園庭で 海さんたちが 何か話し合っている。 鬼ごっこのチーム分けか。 鬼、 決まる。 1,2,3,4,5…10! それっ! 走る!走る! 走る! 走る! 走る! 走る! なんて速くなったのだろう! 次は何鬼? 鬼が決まる。 また走る! 走る! 走る! 走る! 三輪車まで走る中を うまくすり抜けて 走る! 走り続ける! ちょっと疲れて 一休み。 あっ! タッチ! まだ走っている。 ああ疲れた。 今度は何鬼? “だるまさんがころんだ”が 始まった。 見ているだけでも おもしろい。 川さんたちも 見入っている。 “だるまさんがころんだ”に必要なのは 集中力。 みんな 真剣。 みんな 本気だ。 池さんたちも 何か始めるらしい。 お部屋の人チームと お庭の人チーム。 あ、また パン工場の かくれんぼだ。 「あたしたちも入れて!」 よく続くこと。 ルールがあって ないようなところが、 池さんたちに ちょうどいい。 砂場で夢中な人も。 海さんたちの映画のセットが できあがっている。 ああ、 鬼ごっこしないで Mちゃんと これ作っていたのか。 チケットもできている。 もう配っている。 お部屋では 衣装作り。 練習しなくちゃ! 練習って 楽しい! 楽しくて 楽しくて なかなか終わらない練習。 お庭でも リハーサル。 だんだんと お客さまが 集まり始める。 カメラマン。 よういスタートって言う人。 あら、 フィルムが落っこちた。 映画が始まる。 このスクリーン、ちょっと たるむ。 川さんが ピン!と張ってくれる。 曲は♪ユーモレスク♪。 曲調に合った 柔らかな身のこなし。 弾む動き。 子どもたちが考えた 未完の ほどよい動きが おもしろい。 なんとなく合うところが すばらしい。 柔らかい身体と柔らかい心が 育ってきていたのだ。 海さんたちの生活の花が 一面に咲く 花ざかりの幼稚園―――。 高階幼稚園ファン(お母さま方からの手紙) 保育ドキュメンテーション 保育 こちらもどうぞ いっしょうけんめいが楽しい 2016.01.14 幼稚園の冬 2017.01.12 もうすぐおかたづけ お弁当ありがとう 2017.03.15 幼稚園の感動 2017.09.15 幼稚園はおもしろい 2016.04.19【川越市 高階幼稚園】 今日の幼稚園は カレーの味 幼稚園の夏休み ~その2~