達成のために

朝から蒸し暑い火曜日。

山さんたちの労作 ビオトープに

あやこ先生が お水を張ってくれ

嬉しい子どもたち。

展望台も作った。

ヤッホーを言い合ったり

手を振り合ったり

朝から充実感に浸る 山さんたち。

今日もいいことを考えて 一生けんめい遊ぼう!


大きな木々たちが枝を伸ばし

木の葉たちは むくむくと空に広がる

幼稚園のお庭。

夏になっても ここは涼しいから

帽子も被らず 遊びに熱中できる。

穴を掘ったり

走ったり 跳んだり 漕いだり

お友達と思いきり

お庭で遊べるのだ。

お庭の線路で

旅にだって行ける。



お部屋は エアコンで快適だ。

だから 火を使った調理にだって

意欲がわく。


おお 今日も野球がはじまった!


サムライジャパンとアメリカライオンズの対決は

今のところ 4対4と

せり合っている。

ネクストバッターズサークルにいた

サムライジャパン げんだそうすけが

次のバッターだ。

おやおや 慎重なキャッチャー。

バッターとこんなに離れていれば安全だ。

あっ ヒットだ!走る!

ホームイン!


サムライジャパン 1点追加!



あっ 打った!アメリカライオンズ!

得点が並んだ!

あっ またアメリカライオンズ!


反対に走ったって

幼稚園はトクベツだからいいのだ!


サムライジャパン 2点ビハインド。



アルプススタンドのお客 たまらず参戦か。


幼稚園はトクベツだからいいのだ。

勢いづくサムライジャパン。

続く続く 野球ごっこ。

キャッチャー交代。


バットにボールが一回当たると

心と身体が嬉しい。

いつまでも嬉しい。


だからこんなに何日も続くのだ。



投げるのだって だんだん上達して

“いい球”を投げられるようになると

打たれたって嬉しい。


売ってもらえるようないい球を

投げることができるようになったのだもの。

野球ごっこは

お弁当の後も 続く。

だから 今日のブログは


また明日に続くのだーーー!