自然幼稚園の生活

水曜の朝。

園庭に響く♪こども盆踊り。

鉢巻の魔法か躍動感が素晴らしい!

リズムに乗って

皆が生き生きと踊っている。

一人ひとりが 踊りの名手。

全員が集まると

まるで 海のうねりの大波のようだ。

盆踊りのメロディーに乗って

ダンゴムシを見つける子ども。

お花が咲いているねと

表現する 子ども。

どちらがどちらを 飼っているのか

2匹のおねこさん。

お花畑ステージは

♪ぶんぶく茶釜に。

優しい和尚さんと

のんびりとした 小僧さんたち。

おやおや このお寺には茶釜がふたつ。

お掃除の修行中

あらら この茶釜 おかしいぞ。

あっ 動いた!

やっぱり変だ!茶釜のお化けか!

ややっ!踊りだした!

やっつけろ!

つかまえろ!

子どもたちの劇ごっこ。

お話の展開は もうおなじみだ。

だから安心して 表現ができる。

最初は 真似から始まるのだけれど

感じ考え 工夫が始まり

いろいろな表現がとび出す。

お友達同士が 影響しあう

まさに お互い同士が教育環境なのだ。

おやおや ツリーハウスでも

おねこさんの綱渡りが 始まった。

今度はお食事か。

ザクロのたこさんウインナーが 活躍している。

おや 今度は何を始めたか 山の組。

なるほど この小さいほうきが

小僧さんのお掃除修行の

連想を引き出したのだ。

それで 人形劇♪ぶんぶく茶釜 を

上演することになったわけね。

こちらは 続く研究活動。

お庭には アスリートきょうだいたち。

小さい人たちの手足の強さに 驚く。

人形劇の準備ができた 山の組。

おもしろそうだ。

お客様も やって来る。

けっこうおもしろいんだけれど

途中で幕が下がっちゃう。

で、ちょっと工夫。

今度は いいようだ。

お客様も 次々にやって来る。

人形の動きが 速すぎるけれど

お客様は けっこう楽しんでいる。

ありがたいありがたい。

午後になり

昨日からの懸案 イチジクの木の食害を調べる。

やっぱりやっぱり テッポウムシ!

カミキリムシの幼虫が

たくさん出てきた!

ポケモンみたいで かわいいと

大喜びの子どもたち。

「ぼくが飼うよ!」

「幼稚園の木が食べられちゃったら 大変だもん!」

「逃がさないようにしなくちゃ」

「人数 数えておかなくちゃ」

立派な成虫も つかまえて

熱中夢中の 山さんたち。

自然幼稚園には

不思議な感動が いっぱいだーーー!